ホーム > 企業情報
営業部は省エネ部門と産機・セキュリティー部門とがあります。
省エネ部門では、電気の基本料金削減が出来る特許商品や使用電力量を削減するLED照明・業務用エアコンの営業を、産機・セキュリティー部門では、キュービクルやコンプレッサー・防犯カメラの営業を行っています。
Q. |
商談で気をつけている事は? |
A. | 誠意を持ってお客様と接する事です。 出来ない事は出来ないとお伝えさせて頂いておりますが、可能な限りお客様のご要望にお答え出来る様に心掛けています。 |
技術部の業務はLEDの設置からキュービクルの取り付け、取り外しまで、電気に関わる工事を幅広くさせて頂いております。
3人~6人の班を作って動く事が多いですね。特に現場では部下の安全や事故防止に注意を払っています。
Q. |
施工時に注意している事は? |
A. | 商品を評価して頂くだけでなく、自分達の施工姿勢を例外なく最大限まで高め、 取り組む事に注意を払っています。その為、事故を起こさない事はもちろんの事、きれいな施行、 きれいな清掃を心掛けています。 |
私の業務は省エネ部門の営業です。
物価高の筆頭といっても過言ではない電気代ですが、大半のお客様は基本料金をお安くする事が可能です。
お客様によりご提案できる内容は様々ですが、お客様に最適なご提案をさせていただきます。
Q. |
イチオシ商品は何ですか? |
A. | DCD-CとEL主開閉器のセットです。 この2商品を組み合せる事で高圧電力を受電されているお客様を低圧電力の受電に切り替える事ができます。 弊社の取り扱い商品の中で最も知識経験が必要なものとなりますが、お客様が得られるメリットは絶大です。 その為お客様には最高にご満足頂けます。 |
自分の前職はタイヤの販売、交換を行っており、異業種からの転職で入社後1から電気工事を学びました。資格も会社負担で取得させて頂きました。
電気工事をやっていて1番嬉しかった事は「他の電気工事会社で無理って言われてたから、コムさんに頼んだんやけど、お願いして良かった!」とお客様よりお褒めの言葉を頂いた時です。
あとは資格手当が付いた時です(笑)
Q. |
ここを見て欲しいという所は? |
A. | 工事を行う中で、確実かつ丁寧・綺麗に施工が出来て当然と思います。
他社との違いは工事における専門的な知識はもちろん、電気の契約における知識も有しております。 何よりも見て感じていただきたい所は、礼節を重んじ、細部に至るまで気配りが出来る所だと自負しております。 |